NEWS
FACEBOOK

Information

お知らせ

全日程終了致しました。

Workshop by Vaganova Ballet Academy 2018

~世界最高峰のバレエ・アカデミーの現役教師が指導する特別レッスン~

ニジンスキーやパブロワ、ヴィシニョーワ、ルジマートフなど
数えきれないほどのスターダンサーを生み出す世界最高峰のバレエ・アカデミー!
このアカデミーの現役教師が来日し、日本の子どもたちを指導します。
25年以上続いている伝統と信頼のバレエ・レッスン。
2018年夏も開催決定!!

ジュニアA、ジュニアB、ジュニアC、特別少人数クラスに加え、
大好評の大人クラス、ヴァリエーションクラスも開催いたします!
この機会にぜひお申込みください!!

ピアニスト&日本語通訳付き

About Vaganova Ballet Academy
ワガノワ・バレエ・アカデミーとは?
ワガノワ・バレエ・アカデミーは、ロシアが誇る、世界最高峰の国立バレエ学校です。その長く輝かしい歴史は280年にもおよび、ニジンスキーやパブロワなど数えきれないほどの伝説となったスターダンサーを輩出し続け、現在なおもヴィシニョーワ、ルジマートフなど同アカデミー出身の天才ダンサーは枚挙にいとまがありません。同アカデミーは、クラシック・バレエ界の大きな柱の1つです。
現在、同アカデミーでは約350人の生徒が学んでいますが、毎年全国からの入学志願者は4,000名を越え、厳しい審査を経て60名ほどが入学を許されます。生徒は、8年をかけて、ただバレエを学ぶだけでなく「踊りを通して人間の内面的な美しさを磨く」といった全人教育を受けます。その後、世界のひのき舞台へと飛び立ちます。
世界最高峰のバレエ・アカデミーの現役教師が指導する、世界最高峰のバレエ・メソッド<br>-クラシック・バレエの基本教授法 <ワガノワ・メソッド>-
Vaganova Method
世界最高峰のバレエ・アカデミーの現役教師が指導する、世界最高峰のバレエ・メソッド
-クラシック・バレエの基本教授法 <ワガノワ・メソッド>-
ワガノワ・バレエ・アカデミーが名を冠している、同アカデミーの卒業生であり、極めて有能な女性教育者であったアグリッピナ・ワガノワ(1879-1951)が確立させた<ワガノワ・メソッド>は、同アカデミーの長く輝かしい伝統を支えるのみならず、その素晴らしさから、現在、世界中のクラシック・バレエの基本教授法として位置づけられています。

同メソッドの特徴は「踊りは身体全体(脚、上体、腕、頭)の連動と調和によって作り上げられる」という考えのもとに、優雅な踊りを生む上体の流麗な揺れ、頭の角度、美しい肩の使い方、ジャンプなどでスケールの大きさを生む腕の動きを十分に活用しているところです。また、必ず1つ1つの踊りにニュアンス、意味が込められているのも、同メソッドの大きな特徴です。
世界中で教えられているメソッドですが、本家本元のワガノワ・バレエ・アカデミーのさらなる特徴は、より洗練された動きの優雅さであり、それがワガノワ・バレエ・アカデミー出身のダンサーの完璧とも言える美しさを生み出しているのです。

ワガノワ・バレエ・アカデミーでは、幼い生徒たちまでが、プロのダンサーのような優雅かつ色彩のある踊りを見せます。それもまた、同メソッドの成せるわざなのです。

この特別レッスンは、その<ワガノワ・メソッド>を実際にワガノワ・バレエ・アカデミーで教えている現役の教師が日本の子どもたちを指導するものです。大変貴重な機会であり、大きな刺激となるレッスンです。
Ballet with Pianist
レッスンに欠かせない!
バレエピアニスト付!

このレッスンの大きな特色の1つに、バレエピアニストによる演奏付きということが挙げられます。
ワガノワ・バレエ・アカデミーでは、レッスンの際には必ずバレエピアニストがレッスンの動きに合わせてピアノ演奏をします。音楽はバレエという総合芸術にとって、ダンサーと同等の重要なポジションに位置しており、ダンサーは音楽との完璧な調和を求められるからです。そのため、本来バレエ・レッスンにおいて、教師の要求を即時に音楽に反映させることが出来、踊りのニュアンスによって選曲するための豊かなレパートリーを持つバレエピアニストは生徒にとって欠かせないパートナーなのです。
バレエピアニストはダンサーが実力を最大限に発揮出来るような演奏を学んだ専門職です。日本のバレエ教室では、現実的になかなかバレエピアニスト付きの教室というのは数が少ないため、バレエピアニストの演奏に合わせたレッスンの出来る、この特別レッスンは非常に有意義なものであることは間違いありません。

レッスンに欠かせない! バレエピアニスト付!
25年以上続いている信頼性
Reliability
25年以上続いている信頼性

その内容の質の高さから、1992年以降、25年間以上にわたり毎年各地で開催され、高い評価を得ています。これまでに約19,000名の受講者を数えており、会場によっては受講希望者数が定員を超え、抽選を行うところもあります。毎年受講する子どもたちも数多くいる信頼出来るレッスンです。
1996年7月からは「ワガノワ・バレエ・アカデミー留学生オーディション」(栃木県主催)も毎年行われ、これまでに100名以上が同アカデミーへ留学を果たしています。このオーディションから留学を果たし、2013年、ロシアのマリインスキー劇場に日本人で初めて入団した石井久美子さんのニュースなどから、日本でも「ワガノワ・バレエ・アカデミー」の名前が有名になりました。留学生の多くも、このレッスンを受講しています。

Venue
会場
ティアラこうとう(東京・江東区)
2018年
7月23日(月)
24日(火)
25日(水)
の3日間

詳しく見る

ユメニティのおがた(福岡・直方市)
2018年
7月23日(月)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
の5日間

詳しく見る

川口総合文化センター(埼玉・川口市)
2018年
7月30日(月)
31日(火) 8月1日(水)
の3日間

詳しく見る

ダイジョースタジオ(東京・豊洲)
2018年
8月3日(金)
4日(土)
5日(日)
の3日間

詳しく見る

THEATRE1010(東京・足立区)
2018年
8月6日(月)
7日(火)
8日(水)
の3日間

詳しく見る

かなっくホール(神奈川・横浜市)
2018年
8月11日(土・祝)
12日(日)
13日(月)
の3日間

詳しく見る

Tiara Koto in Koto-ku
ティアラこうとう(東京・江東区)
● 開催日・時間
2018年7月23日(月)、24日(火)、25日(水)の3日間コース
ジュニアA/10:30~11:30(60分)3日間
ジュニアB/12:00~13:30(90分)3日間
特別少人数A/14:30~16:00(90分)3日間
特別少人数B/16:30~18:00(90分)3日間
● 募集クラス(定員)
ジュニアA:30名
ジュニアB:25名
特別少人数A:12名
特別少人数B:12名

※こちらの会場は狭いため、広さに合わせた定員設定となっております。

● 会場
ティアラこうとう リハーサル室
〒135-0002 東京都江東区住吉2-28-36
公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 ティアラこうとう
TEL(03)3635-5500
◎地下鉄 都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅下車 A4出口より徒歩4分
https://www.kcf.or.jp/tiara/access/
● 受講料
ジュニアA:16,000円(3日間)
ジュニアB:19,000円(3日間)
特別少人数A・特別少人数B:29,000円(3日間)

Yumenity Nogata
ユメニティのおがた(福岡・直方市)
● 開催日・時間
1. 2018年7月23日(月)、24日(火)、25日(水)、26日(木)、27日(金)
の5日間コース
2. 2018年7月23日(月)、24日(火)、25日(水)の3日間コース
3. 2018年7月26日(木)、27日(金)の2日間コース
ジュニアA/12:00~13:30(90分)3日間
特別少人数A/12:00~13:30(90分)2日間
ジュニアB/14:00~15:30(90分)3日間
ヴァリエーション/14:30~16:00(90分)2日間

※<5日間コース>は<3日間コース>と<2日間コース>の通しレッスンとなり、前半は30名クラス、後半は15名クラスとなります。
※ジュニアA・B・特別少人数Aクラスは全クラスともバーレッスンとセンターレッスン。ヴァリエーションクラスはセンターレッスンを行います。
※ヴァリエーションクラスを受講する場合、13:30〜14:30の間にウォーミングアップを行ってください。
※ヴァリエーションクラスは2日間で1つのヴァリエーションを行います。
『パキータ』よりトリリビ
※ヴァリエーションは2日間通しのレッスンです。1日のみの受講はできません。

● 募集クラス(定員)
ジュニアA:30名
特別少人数A:15名
ジュニアB:30名
ヴァリエーション:15名
● 会場
ユメニティのおがた リハーサル室
〒822-0034 福岡県直方市山部364-4
◎JR筑豊本線「直方」駅下車 西口より徒歩2分
http://www.yumenity.jp/yumenity/
● 受講料
ジュニアA・ジュニアB:19,000円(3日間)
特別少人数A:23,000円(2日間)
ヴァリエーション:27,000円(2日間)
ジュニアA+特別少人数A:40,000円(5日間)
ジュニアB+ヴァリエーション(セットクラス):45,000円(5日間)

Kawaguchi LILIA
川口総合文化センター(埼玉・川口市)
● 開催日・時間
2018年7月30日(月)、31日(火)、8月1日(水)の3日間コース
ジュニアB/13:00~14:30(90分)3日間
ジュニアC/15:00~16:30(90分)3日間
● 募集クラス(定員)
ジュニアB:30名
ジュニアC:30名

※こちらの会場は、公益財団法人川口総合文化センターとの共催事業の為、他会場と受講料の設定が異なります。

● 会場
川口総合文化センター・リリア 1階・催し広場
〒332-0015 埼玉県川口市川口3-1-1
公益財団法人 川口総合文化センター リリア
◎JR京浜東北線「川口」駅下車 西口より徒歩1分
https://www.lilia.or.jp/
● 受講料
ジュニアB・ジュニアC:16,000円(3日間)

DAIJYO STUDIO
ダイジョースタジオ(東京・豊洲)
● 開催日・時間
2018年8月3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間コース
ジュニアC/①8月3日 13:00~14:30 14:00~15:30(90分)
②8月4日、5日 13:30~15:00(90分)3日間
特別少人数B/①8月3日 15:00~16:30 16:00~17:30(90分)
②8月4日、5日 15:30~17:00(90分)3日間
大人のための入門~初級/①8月3日 19:30~21:00(90分)
②8月4日、5日 11:00~12:30(90分)3日間

※8月3日(金)のクラス時間がやむを得ない事情により変更になりました。
※ヴァリエーションBクラスは都合により中止となります。
※大人のための入門~初級クラスは、受講日を予めお選びいただきます。
また、可能な限り、3日間の通しレッスンをお勧めします。

● 募集クラス(定員)
ジュニアC:30名
特別少人数B:12名
大人のための入門~初級:30名
● 会場
ダイジョースタジオ Cスタジオ
〒135-0051 東京都江東区枝川2-19-8
◎地下鉄 有楽町線「豊洲」駅下車 出口4より徒歩17分
◎地下鉄 有楽町線「豊洲」駅下車 出口3よりバス約5分
https://www.toho-ent.co.jp/studio/
● 受講料
ジュニアC:19,000円(3日間)
特別少人数B:29,000円(3日間)
大人のための入門~初級:5,200円(1日)

Theatre1010 in Adachi-ku
THEATRE1010(東京・足立区)
● 開催日・時間
2018年8月6日(月)、7日(火)、8日(水)の3日間コース
ジュニアB/10:30~12:00(90分)3日間
特別少人数A/12:30~14:00(90分)3日間
ジュニアC/15:00~16:30(90分)3日間
ヴァリエーションA/17:00~18:30(90分)3日間

※ヴァリエーションクラスはセンターレッスンから始まります。ウォーミングアップの為、ジュニアCクラスを受講することをお勧めします。
※ヴァリエーションクラスは3日間で2つのヴァリエーションを行います。
『人形の精』よりヴァリエーション、『眠れる森の美女』第3幕よりフロリナ王女
※ヴァリエーションは3日間通しのレッスンです。1日のみの受講はできません。

● 募集クラス(定員)
ジュニアB:30名
特別少人数A:12名
ジュニアC:30名
ヴァリエーションA:15名
● 会場
THEATRE1010 稽古場2
〒120-0034 東京都足立区千住3-92 千住ミルディスⅠ番館 10F
◎東京メトロ千代田線、日比谷線、JR常磐線他「北千住」駅下車 4番出口より直結
http://www.t1010.jp/html/access/
● 受講料
ジュニアB・ジュニアC:19,000円(3日間)
特別少人数A:29,000円(3日間)
ヴァリエーションA:32,000円(3日間)
ジュニアC+ヴァリエーションA(セットクラス):50,000円(3日間)

Kanack Hall in Yokohama-shi
かなっくホール(神奈川・横浜市)
● 開催日・時間
2018年8月11日(土・祝)、12日(日)、13日(月)の3日間コース
ジュニアB/10:30~12:00(90分)3日間
特別少人数A/12:30~14:00(90分)3日間
ジュニアC/14:30~16:00(90分)3日間
● 募集クラス(定員)
ジュニアB:20名
特別少人数A:12名
ジュニアC:20名

※こちらの会場は狭いため、広さに合わせた定員設定となっております。

● 会場
横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール
〒221-0044 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-10-1
◎JR京浜東北線「東神奈川」駅より徒歩1分
◎京浜急行線「仲木戸」駅より徒歩1分
◎東急東横線「東白楽」駅より徒歩10分
http://kanack-hall.info/access/
● 受講料
ジュニアB・ジュニアC:19,000円(3日間)
特別少人数A:29,000円(3日間)

レッスン日程(ワガノワ・バレエ・アカデミー教師による特別レッスン 2018)

ティアラこうとう(東京・江東区)
7/23
ジュニアA 10:30~11:30
ジュニアB 12:00~13:30
特別少人数A 14:30~16:00
特別少人数B 16:30~18:00
7/24
ジュニアA 10:30~11:30
ジュニアB 12:00~13:30
特別少人数A 14:30~16:00
特別少人数B 16:30~18:00
7/25
ジュニアA 10:30~11:30
ジュニアB 12:00~13:30
特別少人数A 14:30~16:00
特別少人数B 16:30~18:00
ユメニティのおがた(福岡・直方市)
7/23
ジュニアA(3日間・5日間)12:00~13:30
ジュニアB(3日間・5日間)14:00~15:30
7/24
ジュニアA(3日間・5日間)12:00~13:30
ジュニアB(3日間・5日間)14:00~15:30
7/25
ジュニアA(3日間・5日間)12:00~13:30
ジュニアB(3日間・5日間)14:00~15:30
7/26
特別少人数A(2日間・5日間)12:00~13:30
ヴァリエーション(2日間・5日間)14:30~16:00
7/27
特別少人数A(2日間・5日間)12:00~13:30
ヴァリエーション(2日間・5日間)14:30~16:00
川口総合文化センター(埼玉・川口市)
7/30
ジュニアB 13:00~14:30
ジュニアC 15:00~16:30
7/31
ジュニアB 13:00~14:30
ジュニアC 15:00~16:30
8/1
ジュニアB 13:00~14:30
ジュニアC 15:00~16:30
ダイジョースタジオ(東京・豊洲)
8/3
ジュニアC
13:00~14:30
14:00~15:30
特別少人数B
15:00~16:30
16:00~17:30
ヴァリエーションB
17:00~18:30

中止
大人のための入門~初級
19:30~21:00
8/4
大人のための入門~初級
11:00~12:30
ジュニアC
13:30~15:00
特別少人数B
15:30~17:00
ヴァリエーションB
17:30~10:00

中止
8/5
大人のための入門~初級
11:00~12:30
ジュニアC
13:30~15:00
特別少人数B
15:30~17:00
ヴァリエーションB
17:30~10:00

中止

※8月3日(金)のクラス時間がやむを得ない事情により変更になりました。
※ヴァリエーションBクラスは都合により中止となります。

THEATRE1010(東京・足立区)
8/6
ジュニアB
10:30~12:00
特別少人数A
12:30~14:00
ジュニアC
15:00~16:30
ヴァリエーションA
17:00~18:30
8/7
ジュニアB
10:30~12:00
特別少人数A
12:30~14:00
ジュニアC
15:00~16:30
ヴァリエーションA
17:00~18:30
8/8
ジュニアB
10:30~12:00
特別少人数A
12:30~14:00
ジュニアC
15:00~16:30
ヴァリエーションA
17:00~18:30
かなっくホール(神奈川・横浜市)
8/11
土・祝
ジュニアB
10:30~12:00
特別少人数A
12:30~14:00
ジュニアC
14:30~16:00
8/12
ジュニアB
10:30~12:00
特別少人数A
12:30~14:00
ジュニアC
14:30~16:00
8/13
ジュニアB
10:30~12:00
特別少人数A
12:30~14:00
ジュニアC
14:30~16:00
Outline
概要
教師
● 江東区・川口市・豊洲・足立区

ユリア・カセンコーワ(ワガノワ・バレエ・アカデミー教師)

1975年4月15日生まれ。
1993年インナ・ズブコーフスカヤ教授の指導の下、ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミーを卒業。
1993年マリインスキー劇場バレエに入団。2014年までソリストとして活躍。『コッペリア』、『くるみ割り人形』、『ジゼル』、『バヤデルカ』、『海賊』、『パキータ』、『眠れる森の美女』、『白鳥の湖』、『ライモンダ』、『ドン・キホーテ』、『ロメオとジュリエット』、『シンデレラ』などの作品のソロパートを踊る。マリインスキー劇場バレエのメンバーとして、ドイツ、オランダ、ギリシャ、イタリア、アメリカ、フランス、イギリスなどのツアーに参加。
2010年ワガノワ教育学部を卒業。教師とバレエマスターの資格を取得。2010年から2013年まではミハイロフスキー劇場のソリストの指導者としても活躍。2014年からはワガノワ上級クラスの教師として活躍している。

リュドミラ・ボロジツカヤ(ワガノワ・バレエ・アカデミーピアニスト)

1962年10月6日レニングラード(現サンクトペテルブルク)に生まれる。
1988年レニングラード音楽院を卒業。
1994年からワガノワ・バレエ・アカデミーで初級クラス、中級クラス、上級クラスのレッスンを担当している。
また、リハーサルやコンサート活動に参加しており、国際セミナーやワガノワ・プリ(コンクール)の準備や開催に携わっている。

● 福岡・横浜市

イリーナ・ジェロンキナ(ワガノワ・バレエ・アカデミー教師)

1970年3月26日生まれ。
1988年ナタリア・ドゥジンスカヤ教授の下、ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミーを卒業。
卒業後、マリインスキー劇場バレエに入団。2012年までソリストとして活躍。クラシック・バレエのソロ役として、幅広いレパートリーを持っている。
2003年にロシア連邦の功労芸術家という称号を授与される。
2006年ワガノワ教育学部を卒業。2016年9月から現在まではワガノワ・バレエ・アカデミーのクラシック・バレエ教師として勤務。

タチアナ・ツヴィルコー(ワガノワ・バレエ・アカデミーピアニスト)

1982年9月6日レニングラード(現サンクトペテルブルク)に生まれる。
2002年に音楽専門高等学校を首席で卒業。その後、音楽団、舞踏団にてピアニストとして活躍。
2009年にワガノワ・バレエ・アカデミーの教育学部音楽芸術講座「バレエ・ピアニスト」専攻を卒業。
現在は、ワガノワ・バレエ・アカデミーにて初級クラス、中級クラス、上級クラスのレッスンを担当している。

※教師、ピアニストは都合により変更になる場合があります。ご了承下さい。

対象
● 江東区・豊洲・足立区・横浜市
ジュニアA:
5歳~8歳くらい、概ね1年半以上のバレエ経験のある男女

ジュニアB:
8歳~10歳くらい、概ね2年以上のバレエ経験のある男女

ジュニアC:
11歳~15歳くらい、概ね5年以上のバレエ経験のある男女

特別少人数A:
9歳~13歳くらい、概ね3年以上のバレエ経験のある男女

特別少人数B:
14歳~18歳くらい、概ね7年以上のバレエ経験のある男女

ヴァリエーションA:
11歳~15歳くらい、概ね5年以上のバレエ経験のある女子

大人のための入門~初級:
1年以上のバレエ経験者
● 福岡
ジュニアA・特別少人数A:
8歳~13歳くらい、概ね2年以上のバレエ経験のある男女

ジュニアB:
13歳~17歳くらい、概ね5年以上のバレエ経験のある男女

ヴァリエーション:
13歳~17歳くらい、概ね5年以上のバレエ経験のある女子
● 川口市
ジュニアB:
8歳~10歳くらい、概ね2年以上のバレエ経験のある男女

ジュニアC:
9歳~13歳くらい、概ね3年以上のバレエ経験のある男女
レッスン内容

江東区ジュニアA:床でのストレッチ、バーレッスンなど60分間
ヴァリエーション:センターレッスン90分間
江東区ジュニアA・ヴァリエーション以外のクラス:バーレッスンとセンターレッスン90分間

用意するもの

レオタード(なるべく肩と背中の開いているもの)
レッスン・シューズ
トゥ・シューズ
タオル(汗拭き)
バスタオル(床でのストレッチ用)

※江東区会場のジュニアAでは、トゥ・シューズは必要ありません。
※福岡会場のジュニアA、特別少人数A、福岡会場以外のジュニアB受講の方で、トゥ・シューズを所属バレエ教室から許可されていない方は、トゥ・シューズは必要ありません。
その場合、トゥ・シューズを履いてのレッスンの際には、レッスン・シューズで同じ動きをしていただきます。

注意事項

※ご応募多数により抽選が決まったクラスに関してましては、会場にかかわらず複数クラスお申込みいただいた方から優先的にご案内いたします。
※キャンセルにつきましては、受付期間中のみお受けいたします。それ以降のキャンセルには対応いたしかねますので、ご了承下さい。
※受講料は事前にお振込み頂きます。お振込後の返金はいたしませんので、ご注意下さい。
※受講料は全て税込です。

Schedule

全国日程(ワガノワ・バレエ・アカデミー教師による特別レッスン 2018)

Aグループ Bグループ
7月13日
7月14日
7月15日
7月16日

仙台市(宮城)

会場:日立システムズホール仙台
主催:アルス東京
(公財)仙台市市民文化事業団
お問合せ:022-301-7405
URL: http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=10794
7月17日
7月18日
7月19日
7月20日

西東京市(東京)

会場:保谷こもれびホール
共催:西東京市保谷こもれびホール指定管理者
お問合せ:042-421-1919
URL: http://www.komorebi-hall.jp/
7月21日
7月22日
7月23日

江東区(東京)

会場:ティアラこうとう
主催:アルス東京

直方市(福岡)

会場:ユメニティのおがた
主催:アルス東京
協力:エムアンドエム
7月24日
7月25日
7月26日
7月27日

三島市(静岡)

会場:三島市民文化会館
主催:アルス東京/三島市民文化会館
お問合せ:055-976-4455
URL: http://www.mishima-youyouhall.com/task/102/
7月28日
7月29日

三田市(兵庫県)

会場:三田市総合文化センター
主催:三田市総合文化センター指定管理者
JTBコミュニケーションデザイン
お問合せ:079-559-8100
URL: http://sanda-bunka.jp/news/ballet2018.html
7月30日

川口市(埼玉)

会場:川口総合文化センター
主催:アルス東京
共催:(公財)川口総合文化センター
7月31日
8月1日
8月2日

吹田(大阪)

会場:吹田市文化会館
主催:(公財)吹田市文化振興事業団
お問合せ:06-6386-6333
URL: http://www.maytheater.jp/
8月3日

豊洲(東京)

会場:ダイジョースタジオ
主催:アルス東京
8月4日
8月5日
8月6日

足立区(東京)

会場:THEATRE1010
主催:アルス東京
8月7日

栗東市(滋賀)

会場:栗東芸術文化会館さきら
主催:栗東芸術文化会館さきら
お問合せ:077-551-1455
URL:https://www.sakira-ritto.net/organize/detail.html?id=2723
8月8日
8月9日
8月10日
8月11日

横浜市(神奈川)

会場:かなっくホール
共催:横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール
お問合せ:045-440-1211
URL: http://kanack-hall.info/
8月12日
8月13日
8月14日
8月15日

Application

お申込み方法

全日程終了致しました。

<お申込受付期間>

第一次募集:5月10日(木)9時 〜 6月8日(金)12時 必着
第二次募集:6月27日(水)9時 〜 7月4日(水)12時 必着
※第二次募集は受付終了とさせていただきましたが、下記のクラスは、空きがあります。
先着順で受付をいたしますので、ご受講ご希望の方はメールまたはお電話でご連絡ください。

会場名:ティアラこうとう
ジュニアA 1名
特別少人数B 3名

会場名:ユメニティのおがた
ジュニアA 3日間
ジュニアB 3日間
ヴァリエーション
ジュニアB+ヴァリエーション

会場名:川口総合文化センター
ジュニアB
ジュニアC

会場名:ダイジョースタジオ
ジュニアC
大人のための入門~初級

<お問合せ>

アルス東京
TEL:03-3580-0379(平日:10:00~18:00)
E-mail:vaganova_workshop18@arstokyo.co.jp

(福岡会場について)

エムアンドエム
TEL:092-751-8257(平日:10:00~18:00)
E-mail:info@m-m21.com

※横浜市以外の直接会場への、内容に関するお問合せはご遠慮ください。

主催:アルス東京

共催:横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール(横浜市会場のみ)
      (公財)川口総合文化センター(川口市会場のみ)

協力:エムアンドエム(福岡会場のみ)/  クララ 新書館 新書館クララ

FAQ
よくあるご質問
Q1. 受講クラスは年齢と経験年数、どちらに合わせて選べば良いですか?
A1. 年齢に合わせてお選びください。
日本でバレエを学ばれている生徒さんは、かなり小さい頃から教室に通われている方が多く、小さい方でも経験年数が多い方がたくさんいらっしゃいます。そのため、クラスの対象条件の年齢と経験年数が一致しない・・という方が多いと思います。
その場合、経験年数によるレベルには個人差があるため、年齢に合わせたクラスをお選びいただいています。
ワガノワ・バレエ・アカデミーでは、基礎を非常に重視しているため、例えば経験年数の多い方が「初級」クラスの授業を受けられても、「無駄」ということはありません。
また、年齢がご自身より高いクラスで受講された場合、周りの受講者の年齢が高いため、萎縮されてしまう場合があります。
Q3. 受講日程の途中でクラスを変更することは可能ですか?
A3. 原則、ご本人のご希望での変更はお受けできません。
どうしても!という場合は、教師と主催者側の判断になります。
また、教師側から変更を促す場合もあります。その場合は、ご本人様とご相談させていただきます。
Q4. お友達と一緒に受講したいのですが、どうしたら良いですか?
A4. 可能です。
通常の方法で個別に申し込まれた場合は、応募者多数で抽選になった場合、個別での抽選になるため、どうちらか片方しか当選しなかった・・ということになる可能性があります。
どうしても、お友達同士で受講されたい場合には、下記のいづれかの方法でお申込みをお願いいたします。お友達同士セットでの抽選をさせていただきます。
ただし、その場合、お一人様が落選されると全員落選になりますので、ご了承の上、お申込みください。

(1)HP申込フォームからの場合
「備考欄」に、下記の内容をご入力くださ。
「○○ ○○○○(お友達のフルネーム)」さんと一緒の抽選希望。
※上記内容を、必ずご一緒に受けられる方、全員がご入力ください。

(2)FAX、郵送での場合
申込用紙と一緒に、下記の内容を書いた用紙を送信、または同封ください。
「○○ ○○○○(お友達のフルネーム)」さんと一緒の抽選希望。
※上記内容を、必ずご一緒に受けられる方、全員が送信、または同封ください。
Q2.「用意するもの」にトゥ・シューズが入っていますが、教室から許可されていません。どうしたらよいですか?
A2. 持ってきていただく必要はありません。
教室の先生からトゥ・シューズを許可されていない方は、トゥ・シューズは不要です。
トゥ・シューズを使ってのレッスンの時には、レッスン・シューズで同じ動きをしていただきます。
この質問は、毎年、非常にたくさんいただきます。
特に「ジュニアA、B」クラス受講希望の方から多くいただいておりますが、実際にはトゥ・シューズを持っていらっしゃらない方もたくさん受講されていますので、安心してお申込みください。
Q5.複数のコースを受けたいのですが可能ですか?
また、複数のコースを第一希望で申込みたいのですが、可能ですか?
A5. 可能です。
申込用紙をご使用の場合は、希望コースⅠ〜Ⅳの第一希望に、ご記入ください。
例えば、Ⅰの第一希望・第ニ希望にご記入された場合は、どちらか片方のみの受講希望とみなします。
HPからお申込みの場合は、希望コース数回分、ご送信ください。
通常の第一希望・第ニ希望に印をつけて、申し込まれた場合は、どちらか片方のみの受講希望とみなします。

お申込みいただいたすべてのコースに当選された場合、必ず、全コースのレッスンを受講してください。
キャンセルはお受けできません。

history of ballet and waganova ballet academy
バレエの歴史とワガノワ・バレエ・アカデミー

タチアナ・ゴロヴィナ(ワガノワ・バレエ・アカデミー副校長)

◆「バレエ」とは◆

踊りと音楽によってドラマを語る芸術がバレエです。バレエは「イタリアに生まれ、フランスで育ち、ロシアで成人した」といわれるように、国を超え、さまざまな振付家、ダンサー、作曲家のもとで発展を続け、今日に至っています。
舞台芸術は古代ギリシャ、ローマから始まります。当時作られた手の動き「マイム」は、現代まで伝わるバレエの動きに数多く残っています。
バレエはルネサンス期のイタリアにおける貴族の宴での踊りから始まり、フランスに渡り、ルイ14世治下で発展し、ロシアのプティパのもとでクラシック・バレエとして完成しました。

「バレエ」の語源(フランス語のBallet、ラテン語のBallo "踊る")は、16世紀のフランスで生まれたものです。

「冬の宮殿」内に作られたロシア最初のバレエ学校

「冬の宮殿」内に作られたロシア最初のバレエ学校

「パ・ド・カトル」 有名なロマンティック・バレエの作品

◆イタリアでのバレエの誕生からフランスでのバレエの確立◆

ルネサンス期のイタリアでは、富裕な貴族がしばしば豪勢な宴を催していました。そこで貴族たち自身によって披露された踊りがバレエの原型です。その後メディチ家の娘とフランス王との結婚を契機に、バレエはフランス宮廷へ持ち込まれました。フランス宮廷ではこの初期のバレエが盛んに行われ、ルイ14世の時代には、ルイ14世自身がダンサーとしてバレエを楽しんだほどでした。これにより、今現在の基本が出来上がったといわれています。
その後貴族一般の娯楽から徐々に専門的要素が強くなり、1661年に王立音楽アカデミーが創られ、1713年にはオペラ座バレエ学校も設立されました。19世紀にはバレエが大いに発展し、技術の進歩とともに、ポアント(つま先で立つこと)の技術も発展しました。この19世紀には、ロマン主義的バレエという意味の“ロマンティック・バレエ”が発展しました。特徴としては超自然的な存在である妖精や魔女などがよく登場すること、異国の物語を扱っていることでした。
これらのロマンティック・バレエは、すべてパリ・オペラ座を中心として発展し、代表作である「ラ・シルフィード」「ジゼル」「パキータ」などは今日でもよく上演されます。

その後ロマンティック・バレエはロマン主義の衰退とともにパリでは影をひそめますが、ロシアへ渡ったことで、独自の発展を遂げることになります。

◆ロシア・バレエの誕生とその歴史◆

17世紀にロシアは経済的、政治的、文化的に発展を遂げ、西洋の国々もロシアと関係を持つことを望んでいました。ロシアにとってヨーロッパのバレエ公演の豪華さはとても魅力的でした。1673年、アレクセイ皇帝(ピョートル大帝の父)がバレエに大きな興味を示し、ヨーロッパのバレエを真似て、ロシア最初のバレエ公演は上演されたといわれています。
そして、サンクトペテルブルクという偉大な都市を作り上げたピョートル大帝は、ロシアにヨーロッパ文化を迎えるための手段の一つとして、バレエに大変興味を持ち、当時まだ独立した芸術ではなかったバレエを、大きな存在として確立することを考えました。

1734年、サンクトペテルブルクに、貴族のための初等学校のバレエ教師として、ジャン=バティスト・ランデがフランスより招待されました。彼は舞踊の教え方がとても上手く、数年間踊りを学んだ少年たちは、プロに近い踊りの技術を身につけていきました。

ジャン=バティスト・ランデ

イワン・ヴァーリベリヒ

◆舞踊学校の誕生◆

1737年、ランデは女帝アンナ・イワーノワに対して、舞踊学校設立の嘆願書を出し、1738年に許可が下り、ロシア最初のバレエ学校が設立されました。(現在のワガノワ・バレエ・アカデミー)
ロシアの子どもたちは外国人教師の元、異国のステップを踏み始めました。1793年にバレエ学校に新しい教育プログラムが導入され、バレエ学校は舞台芸術学校と改名されました。(帝室バレエ学校)
19世紀初め頃までにイタリアとフランスの踊りを融合しながら、ロシア・バレエは徐々に形成されていきます。イタリアの技巧性、ジャンプ、回転、アクロバットの技を取り入れ、また、フランスの滑らかな動きやバチュ(足を打つの意)とピルエットを取り入れました。基本的に外国人教師が指導をしていましたが、ロシア人教師として初めて、イワン・ヴァーリベリヒ(1766-1819)が教師となり、優れたバレリーナを育てました。中でもエフゲーニヤ・コロソワ(1780-1869)は、幅広いレパートリー(オペラとドラマ)を持ち、バレエだけではなく、ロシアの民族舞踊を素晴らしく踊ったことで知られています。クラシック様式を基本とする気高い演技は「コロソワ演技」と呼ばれるほど好評でした。
またヴァーリベリヒは多くの振付も行い、作品も創りました。彼の創作の中には愛国主義をテーマにしたバレエが多く、例えば1812年にナポレオンとの戦争時代のバレエ「祖国に対する愛情」という作品を発表し、センセーションを巻き起こしました。

◆19世紀、可能性の時代 シャルル・ディドロ◆

1801年、バレエ学校は新しい教師を迎えました。シャルル・ディドロ(1766-1837)はストックホルム生まれのフランス人でした。ロシアに来て10年間バレエを教えるとともに、ギリシャ神話をテーマにしたバレエを振付けました。音楽とバレエ振付は一体となり、踊りは重要な表現手段となりました。彼の功績は今日のペテルブルク派といわれる舞踊スタイルの基礎を築いたことです。
教え子の中ではアフドーチャ・イストーミナ(1799-1848)が最も有名で、イストーミナのテクニックは完璧な上に、優雅な動きと自然な体の動き、感情に富んだ高い表現力を持っていました。ロシアの優れた詩人プーシキンは「エフゲニー・オネ―ギン」にイストーミナの名前を登場させるほどでした。このように、イストーミナは「ロマンチシズムの精神に満ちたバレエを舞台に披露する最初のロシア人のバレリーナである」といわれ、彼女の芸術は高く評価されました。

シャルル・ディドロ

◆プティパの時代◆

19世紀前半はロマンティック・バレエ(ジゼル、シルフィード)の時代でしたが、19世紀後半は「プティパの時代」と言っても過言ではありません。マリウス・プティパ(1819-1910)は、生まれはフランス、精神はロシア人とよく言われていました。ロシア・バレエ芸術の栄光はプティパの名前と結ばれています。この偉大なるバレエ・マスター、プティパは46本のオリジナル・バレエを創作し、さらにそれまでに創られた作品を改定し、甦らせました。
この偉大なプティパが振付け、バレエ音楽の最も優れた作曲家の一人とされるピョートル・チャイコフスキー(1840-1893)により作曲された「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」は昔からロシアの3大バレエと呼ばれ、現在でも世界中の舞台を飾っています。プティパはいわゆるクラシック(アカデミック)バレエの基礎を作ることに大きく貢献しました。ソリストはもちろんのことですが、コール・ド・バレエを重視しました。プティパのバレエでのコール・ド・バレエは、並び方の美しさ、ポーズの多様性や動きの同時性によって観客を驚嘆させました。
プティパと協力し、振付をしたのはレフ・イワノフ(1834-1901)です。イワノフの最大の功績は、ロシア・バレエのシンフォニズム化に大きな役割を果たし、クラシック・バレエの表現力を高めたことです。いつもプティパの影に隠れて、なかなか彼の力は認められませんでしたが、亡くなってから再評価されました。特に「くるみ割り人形」の雪の精の素晴らしさは彼の才能を表しています。
さらに、ロシア・バレエ・アカデミズムの発展に独特な役割を果たしたのはクリスチアン・イオガンソン(1817-1903)です。スウェーデン出身でしたが、長年ロシアに住み、ロシアの生徒にバレエを教えていく中で、ロシアの芸術家としてロシア・バレエ教育のシステムを深く研究しました。また彼は独自にバレエの教授法を確立し、生徒の個性を開かせ、生まれつきの才能を伸ばし、花咲かせるということに貢献しました。
プティパの時代はロシア・バレエがとても豊かな時期でした。

マリウス・プティパ

ピョートル・チャイコフスキー

◆イタリア踊り手の影響◆

その時期、イタリアの技巧的バレエ・ダンサーが次々とサンクトペテルブルクを訪れ、ロシアの踊り方と根本的に違うバレエを披露していきました。この現象はロシア・バレエの発展に重要な刺激を与えました。なぜなら、ロシアのダンサーたちが外国のダンサーに影響を受け、さらなる技術を向上させていったからです。
イタリアの技巧性とロシア・バレエとの架け橋になったのはエンリコ・チェケッティ(1850-1928)でした。チェケッティはダンサーとしてロシアに招待され、その後19世紀末~20世紀初期の教師として多大な力を持っていました。ニコライ・レガットは以下のように書いたことがあります。
「チェケッティは偉大なるダンサーだった。我々の踊りにこんなに大きな刺激を与えてくれたイタリア人にどうお返ししたらいいのだろうか?」
レガットもバレエ学校、バレエ教育の発展に重要な役割を果たしています。デビュー作は「人形の精」でした。
「人形の精」の役を最初に踊ったのはオリガ・プレオブラジェーンスカヤ(1872-1962)です。チェケッティにバレエを学び、大きな成功を収めました。素晴らしいバレリーナというだけではなく、女優の才能もありました。彼女の演技は生き生きしたもので、他と比較できない輝くものでした。90歳という長い人生の最後までバレエを教え、彼女の弟子は今でも世界中のバレエ舞台を飾っています。
プレオブラジェーンスカヤの次のクラスの卒業生はマチルダ・クシェシーンスカヤ(1872-1971)でした。ロシア・バレエの歴史で初めて32回のフェッテをやりとげたことで有名です。とても幅広いレパートリーを持ったクシェシーンスカヤは、ロシアの踊り手として初めてプリマ・バレリーナの称号を受けました。革命後にフランスに亡命し、西洋バレエの発展にも大きく貢献しました。

エンリコ・チェケッティ

オリガ・プレオブラジェーンスカヤ

マチルダ・クシェシーンスカヤ

◆20世紀初頭:ロシア・バレエの改革◆

フォーキン

ロシア・バレエを語るとき、ミハイル・フォーキン(1880-1924)なしでは語れません。フォーキンは優れた教師、プティパ、イワノフ、レガット、イオガンソン、チェケッティにバレエを習い、在学中から多くの才能を発揮しました。有名なダンサーでもあり、またバレエの振付家として歴史に名を残しています。
フォーキンにとってバレエは単なる舞踊ではなく、人間の情熱の深さを考えさせる芸術でした。「バレエのフォームにおける真の基礎は自然な動きにある」という信念のもと、ロシア・バレエの改革ともいえる教育を実践し、学校にも大きな功績を残しました。
同時代の作曲家や画家たちとの共同で多くのバレエを振付(「瀕死の白鳥」、「ぺトリューシカ」、「火の鳥」、「シェヘラザード」など)、セルゲイ・ディアギレフと共にパリでの「バレエ・リュス」の公演を行い、フォーキンの才能は開花しました。フォーキン振付のバレエの成功は、若い天才バレリーナやダンサー(ニジンスキー、カルサヴィナ、パブロワ)たちによって、より大きな成功を収めました。

ミハイル・フォーキン

アンナ・パブロワとヴァーツラフ・ニジンスキー

パブロワ

アンナ・パブロワ(1881-1931)はバレリーナとしての成功の理由について聞かれたときに、以下のように答えています。
「作曲家が音楽で伝えようとしたこと、画家が筆で描くこと、俳優が言葉で伝えることを私は体と心で伝えようとしている。私の踊りは人生そのものである。踊り手が表現できない感情はありません。」
パブロワはマリインスキー劇場で踊った後、外国公演をスタートさせました。世界中を回り、年間200回踊ることもあり、ロシア・バレエの象徴的な存在となりました。

ニジンスキー

ヴァーツラフ・ニジンスキー(1890-1950)は偉大なる踊り手、アーティストでした。彼はまるで空中に浮かぶようなジャンプ力や舞台で役として生きる才能を持っていました。優れたテクニックと素晴らしい表現力とマイムを利用してニジンスキーは男性舞踊を復活させました。ニジンスキーの芸術の最頂点は「ペトリューシカ」と「バラの精」でした。

カルサヴィナ

タマーラ・カルサヴィナ(1885-1978)の才能は幼い頃から開花しました。彼女の踊りは特に柔らかくて、表現力と女性らしさによって観客を魅了し、観客に忘れがたい印象を与えました。革命を機にイギリスに亡命し、ロンドンで活躍し、バレエの教授法を教え、同国におけるバレエの発展に貢献しました。また、彼女が中心ダンサーとして活躍した「バレエ・リュス」のパリ公演の成功は、ロシア・バレエの権威を高めました。

バランシン

1921年にサンクトペテルブルクのバレエ学校を卒業したゲオルギー・バランチヴァーゼはアメリカにロシア・バレエの伝統を伝えました。ジョージ・バランシン(1904-1983)の名前で偉大なるバレエ・マスターになった彼は、ニューヨークのバレエ学校とバレエ団の指導者として歴史に名を残しました。

タマーラ・カルサヴィナ

アグリッピナ・ワガノワ

そしてワガノワ

1917年、革命後の困難な時代(国内戦争、経済崩壊、飢餓、大勢のバレエ・ダンサーや教師のヨーロッパ亡命)の出来事はバレエ学校に深刻な影響を与えましたが、幸いにも学校の存続そのものを揺るがすことはありませんでした。ソ連時代のバレエ学校(当時レニングラードバレエ専門学校)の発展に大きな役割を果たしたのは、アグリッピナ・ワガノワ(1879-1951)でした。

彼女は1916年にバレリーナとしてのキャリアを終えた後、1922年からバレエ学校で教師として活躍しました。先駆者の経験を土台とし、自身のバレリーナとしての経験や研究を加えた結果、クラシック・バレエの教育原則をシステム化し、「クラシック・バレエの基礎」(1934年)を出版しました。そして1920年から1951年までの間に、マリーナ・セミョーノワ、ガリーナ・ウラーノワ、タチアーナ・ヴェチェースロワ、フェーヤ・バラービナ、ナタリア・ドゥジンスカヤ、オリガ・イオルダン、アラ・シェーレストという20世紀のスターたちを育てたのです。

1957年、学校は彼女の功績を称え、その名を学校の名称に掲げました。その後、このバレエ学校がワガノワの名前を持つようになり、その名前を受けたメソッドは世界中のバレエ教育の基礎となりました。

この伝統が、そのまま偉大なる振付家ワシリー・ワイノーネン、ロスチスラフ・ザハーロフ、レオニード・ヤコブソン、ユーリー・グリゴロヴィッチといった卒業生にも受け継がれていきました。また、ワガノワと肩を並べて男性クラスを教えたのは優れた教師、ヴラジーミル・ポノマリョーフでした。彼の指導の元、学校を卒業したのはプリミエ・ダンサー、アレクセイ・エルモラーエフ、コンスタンチン・セルゲーエフ、ワフタング・チャブキアーニ、ニコライ・ズブコフスキー、セミョン・カプランでした。

戦後、多くの天才バレリーナやダンサーが育っていきました。ワガノワ自身の弟子、オリガ・モイセーエワ、ニネリ・クロガプキナ、イリーナ・ゲンスレル、アラ・オシペンコ、イリーナ・コルパコーワ、ボリス・ブレグワゼなどです。1950~70年代には世界的なスターになったルドルフ・ヌレエフ、ユーリ・ソロヴィヨフ、ナタリア・マカロワ、ミハイル・バリシニコフ、ガリーナ・メゼンツェワ、アルティナイ・アスィルムラートワ、ファルフ・ルジマートフも、このワガノワ・バレエ学校(ワガノワ・バレエ・アカデミー)を巣立っていきました。

『旧舞台芸術学校(ワガノワ・バレエ・アカデミー)の建物には創造の精神と天才の影が舞っている』
学校は踊り手だけではなく、優れたバレエ・マスター(バレエ教師)の誕生にも役割を果たしています。戦後はバレエ・マスターの協力によって、彼らの振付による“ワガノワ・バレエ・アカデミー オリジナル・バレエ”も上演されています。

現在のワガノワ・バレエ・アカデミー(ロッシ通り)

バレエ学校の生徒にとって、プロの踊り手と共に、舞台で踊ることは必要不可欠なことです。マリインスキー劇場は長年に渡り、築き上げられた伝統を守り、学校のパートナーになっています。毎年マリインスキー劇場で行われる公演に子役で参加するのはバレエ教育プロセスの一環です。また毎年、年末年始の「くるみ割り人形」公演の出演は恒例となっています。またマリインスキー劇場のバレエ団員の95%はワガノワ卒業生であるということ、これは、学校とバレエ団の共存は比類のなき共存としてマリインスキーの素晴らしいコール・ド・バレエを生み出しました。

近年学校を卒業し、21世紀のスターとして世界的に輝いているのは、ウリアーナ・ロパートキナ、ディアナ・ヴィシニョーワ、エフゲーニヤ・オブラツォーワ、ヴィクトリア・テリョーシキナ、アリーナ・ソーモワ、アンドリアン・ファジェーエフ、イリヤ・クズネツォフ、ミハイル・ロブーヒン、ウラジーミル・シクリャローフなどです。
1991年に学校は現在のアカデミーという名前を受けて大学のステータスを持つようになりました。ワガノワ・バレエ・アカデミーはロシア連邦大統領直々にロシアの文化遺産として登録されています。

人間の歴史と共に生きるバレエは長い道を歩んできました。人間に喜びを与え、人間に踊りに挑戦する可能性を与えてくれます。芸術は時が経っても国境を越え、世界に羽ばたいていくでしょう。

Blog : 大好きな音楽を仕事にして
〜様々な出会いを綴ります〜